「時の起源=天文学」特別企画 星が時を語るーホイヘンスと時計の起源、そして未来へ

会期:2025年11月19日(水)~12月2日(火)
会場:日本橋三越店 本館6階 ウォッチギャラリー/cal.BAR

2025年は、科学者クリスティアン・ホイヘンスが「ひげゼンマイ」を発明してから350周年にあたります。この革新的な発明は、振り子時計と並び「精密な機械式時計の基礎」となり、現代の腕時計にも欠かせない重要な技術であり、ヨーロッパではすでに、ラ・ショー・ド・フォン国際時計博物館にて記念の特別展が開催されています。

今回、シェルマン日本橋三越店では20251119()122()の2週間限定で【「時の起源=天文学」特別企画 星が時を語るーホイヘンスと時計の起源、そして未来へ】を開催いたします。ラ・ショー・ド・フォン国際時計博物館と連携し、上記特別展で使用された資料の一部画像と共に、ホイヘンスの発明を分かりやすくご紹介いたします。

同時にホイヘンスの精神を現代に受け継ぎ、独自の技術と美学をもって創作を続けるINDEPENDENTS(独立時計師&スモールメゾン)の作品を一堂に展示・販売いたします。それぞれの個性が光る珠玉のタイムピースを、実際に手に取って細部までご覧頂くことが可能です。

また、各時計メーカーより届いた、今回の「350周年」を祝う直筆レターを展示。ご購入いただいたお客様には「Dear Watch Lover,」と題された、こちらのサイン入りレターが進呈されます。そこには、時計師が作品に込めた哲学や未来のオーナーへの熱い想いが綴られています。(※直筆レターの詳細は、Dear Watch Lover, ブログ内のWATCHMAKERにて順次ご紹介していきます。)

是非この機会に、時計を単なる道具ではなく、「所有する喜び」と「人生を共に歩む存在」として、ご体感ください。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

 

【クリスティアン・ヴァン・デル・クラーウ】
プラネタリウム クリスティアン・ホイヘンス
14,850,000円(税込・予価)

世界的にも著名なオランダの科学者、クリスティアン・ホイヘンスは、科学革命を代表する偉人のひとりとして知られています。今から350年前の1675年、彼が発明した「ひげゼンマイ」は、現代の機械式時計の基礎を築いた画期的な技術でした。この偉大な功績に敬意を表し、ホイヘンスの肖像と特別な刻印をあしらった、エナメル文字盤の特別モデルをご用意しました。歴史と革新が融合した、極めて希少な1本です。

自動巻き、ケース:SS、直径40㎜、5気圧防水、パワーリザーブ:約60時間
※完全受注販売

 

【エルウィン・サトラー】
オーパス セカンダ M 130
7,535,000円(税込)

透けるようなスケルトン構造の奥に見えるのは、精巧に磨き上げられたパーツと、静かに揺れる美しい振り子。その一つひとつに職人の手仕事が息づき、球体の月齢表示はすべてハンドペイントで仕上げられています。歩度調整キットが付属されており、ご自身の手で“時”を微調整するという、時計師のような特別な体験が可能です。さらに、別売りの脚パーツを取り付ければ、ホールクロックとしてカスタマイズも可能。機能性と美しさを兼ね備えた、現代のライフスタイルにフィットする一点です。

機械式手巻、ケース:ヨーロピアンエルダー材、
高さ:145cm×幅:37cm×奥行き:18cm、パワーリザーブ:約30日

 

【ヘルムレ】
テリリウム
2,200,000円(税込)

テリリウムは、モダンとクラシックの要素を独自のデザインで融合させた天文時計です。金属とガラスを組み合わせたケースに、精巧な機械式ムーブメントを搭載。ムーブメントの上部には天体機構が配置されており、全方向からその美しい構造と動きを鑑賞することができます。上部の天体機構は、地球が円盤上を1年かけて1周する動きも再現しており、時間と宇宙の調和を感じさせる作品となっています。

機械式手巻、ケース:真鍮、木製、高さ:35cm×幅:29cm、
重さ:約9㎏、
パワーリザーブ:約8日

 

お問い合わせ: 日本橋三越本店 本館6階 ウォッチギャラリー / シェルマン Tel: 03-6225-2134 (直通)

シェルマンオフィシャルサイト

1971年にアンティークショップとして創業したシェルマンは、パテック・フィリップをはじめとしたアンティークウォッチの名品の数々や美術工芸品ともいえるアンティークジュエリーを中心に展開してまいりました。
そして現在は、大手メゾンに属さず時計づくりに励む独立時計師のユニークな作品、独自の信念やこだわりを持って製作される現行ブランドの時計、複雑機構を搭載したクォーツ式のオリジナルウォッチの開発・製作など、アンティークの枠を越え、時代や流行を越えて受け継がれる名品をコンセプトに、幅広いジャンルの作品を取り扱っています