「CARL F. BUCHERER(カール F. ブヘラ)」の新サービス<CFB Mastey Lab(CFBマスターラボ)>が日本橋三越本店にて本格始動

7月17日(水)~30日(火)の期間、「CARL F . BUCHERER(カール F. ブヘラ)」フェアを開催いたします。

スイスはルツェルンにある高級時計メーカー「CARL F. BUCHERER(カール F. ブヘラ)」は、お客様の個性に沿ったサービスを提供するオーダーシステム<CFBマスターラボ>を、2024年より、国内で初となる<日本橋三越本店>にてスタートいたしました。

スイス時計製造の開拓者としてペリフェラル技術などに取り組んできた「カール F. ブヘラ」が新たに展開する<CFB マスターラボ>は、お客様のご要望から着想を得て誕生した、まさにお客様のためのサービスです。専用の工房、デザイナー、時計職人を擁し、また新開発のアプリを通して自分が思い描くデザインを視覚的にイメージできるなど、これまで見られなかったような画期的な取り組みです。

専用アプリを使って、同社が誇る最高級自社製ムーブメントのローターやブリッジ、文字盤のデザイン、素材やカラー等の面において、お客様の独創的なご要望に専任のエキスパートが対応して、オンリーワンの精巧な時計を製造するカスタムオーダーシステムです。

現在<CFBマスターラボ>カスタムオーダーの対象となる製品は自社製ムーブメントを搭載した「トゥールビヨン」と「ミニッツリピーター」です。
同社の最高級ラインであり、コンプリケーションモデルを購入し所有するという満足感は特別なものです。さらにお客様の手に届くまでの時間、自身でその時計に付加価値を付け、自分だけのデザインや素材として取り入れることで、商品への思い入れがより一層深まり、唯一無二の個性を具体化する体験こそが、この<CFBマスターラボ>の魅力です。

・カスタムオーダーベースモデル参考価格
(左)ヘリテージ トゥールビヨン ダブルペリフェラル 00.10802.03.13.01 ¥17,160,000(税込)
(右)マネロ ミニッツリピーター シンフォニー 00.10925.03.63.01 ¥75,900,000(税込)

ぜひご自身のこだわりと個性ある、世界でひとつの高級時計を創り出してみてはいかがでしょうか。

また会期中は、日本限定の「ヘリテージ バイコンパックス アニュアル ジャパン」をはじめ、彼らの世界観を感じられるモデルも多数ご用意・展示しております。
ぜひこの機会に、本館6階ウォッチギャラリーイベントスペースへお越しください。

                           「ヘリテージ バイコンパックス アニュアル ジャパン」

自動巻き、ステンレススチールケース
ケースサイズ:40.6mm、30m防水、パワーリザーブ:約42時間
文字盤:シルバー / ロイヤルブルー
ガラス:サファイアクリスタル、SSブレス・レザーストラップ(付属)、日本限定88本

税込価格:\1,485,000

 

【CARL F. BUCHERER(カール F. ブヘラ) マスターラボに関するお問い合わせ】
日本橋三越本店 本館6階 ウォッチギャラリー / シェルマン
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
TEL:03-6225-2134

「CARL F.BUCHERER(カール F.ブヘラ)」
カール F. ブヘラは、1888年以来、卓越性、革新性、情熱の代名詞となってきました。このスイスの会社は創業者のパイオニア精神とホームタウンであるルツェルンのコスモポリタン的気質を特徴とし、世界中でその存在を認められるグローバルブランドとして成長しました。カール F. ブヘラが製造するコンテンポラリーな時計は、独自性のあるデザインと最高の精度、優れた機能性を兼ね備えています。技術革新に取り組むカール F. ブヘラは、ペリフェラルテクノロジーにおけるマーケットリーダーです。同社はペリフェラル巻き上げ機構だけでなく、外周部で支えられたキャリッジによる「フローティングトゥールビヨン」、また外周部で支持されたミニッツリピーターレギュレーターでも特許を取得しています。

https://www.carl-f-bucherer.com/ja

 

シェルマンオフィシャルサイト

1971年にアンティークショップとして創業したシェルマンは、パテック・フィリップをはじめとしたアンティークウォッチの名品の数々や美術工芸品ともいえるアンティークジュエリーを中心に展開してまいりました。
そして現在は、大手メゾンに属さず時計づくりに励む独立時計師のユニークな作品、独自の信念やこだわりを持って製作される現行ブランドの時計、複雑機構を搭載したクォーツ式のオリジナルウォッチの開発・製作など、アンティークの枠を越え、時代や流行を越えて受け継がれる名品をコンセプトに、幅広いジャンルの作品を取り扱っています